オオサカジン

  | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


エバオン株式会社/外国人も高齢者も。25年前に”ダイバーシティ先進企業”となった商社

エバオン株式会社

日本におけるダイバーシティの取り組みが謳われてきたのはここ数年のことでしょうか。社会の中で少しずつダイバーシティの重要性が認識されつつあっても、日本は残念ながらダイバーシティに関しての取り組みについてはまだまだ途上国であると言わざるを得ません。

そんな中、今から25年以上も前に外国人留学生の採用をはじめ、また高齢者の採用も積極的に行ってきた”ダイバーシティ先進企業”のエバオン株式会社の取り組みをご紹介します。
エバオン株式会社は大阪市中央区に本社を置く、ベアリング(軸受製品)を中心とした一般産業機器を扱う商社です。今でこそ”ダイバーシティ先進企業”として各方面から多くの取材を受けてきたエバオン株式会社ですが、そのために目立った取り組みをしてきたわけではなく、全て自然とやってきたことが時代の潮流にたまたま合っていただけだといいます。
”自然とやってきたこと”とは、前西佳信会長の”分け隔てなく多様な人材を採用していきたいという想い”そのもの。エバオン株式会社はどのようにして”ダイバーシティ先進企業”となったのでしょうか。

エバオン株式会社/外国人も高齢者も。25年前に”ダイバーシティ先進企業”となった商社

コトバの壁はたいした壁ではないです

外国人留学生を雇うはじめのきっかけは、1人の中国人留学生との出会いでした。当時エバオン株式会社が大阪府中小企業家同友会における共同求人を行なっていた時のことです。人材開発部の谷口さんはホテルのロビーで、ある中国人留学生から名刺をもらったことがきっかけとなり、その中国人留学生の採用を決めました。というのもちょうどその頃、会長が「これからは中国マーケット開拓の時代だ」と言っていたからです。
とはいえ25年以上前において、企業が外国人留学生を雇用することはとてもめずらしい取り組みです。しかし、日本に来ている中国人留学生なのだから、当然日本語の勉強をしているはずであり、コトバの壁はそう高くないものでした。

それでも日々の業務の中で、社員間のコミュニケーションのズレは多少あったようです。外国人留学生は、特に日本のカタカナ英語がとても難しいそうです。読みはまだよくても、英語発音ではない和製英語の発音はなかなか通じないのだとか。また、同じ漢字を用いていても、その漢字の意味するところが全く異なっていたりすることもあるようです。

しかし、話す意味が正しく伝わっていない時でも、アジア人同士顔が似ていることもあってか、お互い意思疎通がうまくいったと思いがちな面もあり、あとで間違いに気付くこともあったそうです。最近は仕事上で1日と1ヶ月が間違って伝わっていてヒヤリとしたことも。そう聞いているとやっぱりコトバの壁は高いのでは?と思ってしまいますが、留学生として日本に来た彼らは勤勉に日本語を覚えようとし、負けたくない、馬鹿にされたくない、成果をあげたいといったハングリー精神にとても優れています。その姿勢をみれば、留学生採用は決してマイナスな事ではありません。中には中国語・日本語・英語もできる即戦力の留学生もいて、現在の会社の海外事業部の責任者も、元留学生の方が担っているほどです。

エバオン株式会社/外国人も高齢者も。25年前に”ダイバーシティ先進企業”となった商社

会社の為ではなく、自分の為にいつまでも働いて欲しい

エバオン株式会社は2016年、高齢者雇用開発コンテストにて厚生労働大臣表彰(優秀賞)を受賞しました。それは高齢者の採用を積極的に行なっているという理由で受賞したわけではありません。高齢者の採用はもちろんですが、働いている高齢者自身がプライドを持って、満足感を得ながら働き続けることができるという環境にこそ受賞の要因があります。
また、この受賞をねらってこれまで高齢者採用をしてきたわけではなく、前西会長が元気な高齢者社員の働きぶりを見て、「働けるうちは働いてほしい」という想いからの取り組みを続ける中、自然と受賞に至ったようです。従来の留学生採用の点で会社が反響を呼んでいることは自負していたものの、高齢者採用の点で受賞のお声がかかった時は寝耳に水。エバオン株式会社と前西会長の”分け隔てなく多様な人材を採用したい”という真の想いに好感が持たれました。

高齢者の方は配送業務のほか、工場の検査部門や営業部門で働く方もいます。あまり力仕事のない作業をしてもらうほか、他社での経験、優れた知見や技術を生かして、若い社員の教育をする重要な役割を担っています。たまには病気になったり、そのうちフルタイム勤務が難しくなる人もいますが、前西会長は「そんな時は会社に属している方が本人のためだ」という考えを持っているので、本人がもう辞めると言いだすまでは雇用を続けるそうです。週3日勤務などの変形労働制も認めています。むしろそろそろ辞めようかと悩む社員を笑顔で励まし、働けるうちはいつまでも働いてほしいと引き止めるほど。エバオン株式会社の高齢者採用の取り組みは、若い現社員の将来における雇用継続の安心感にもつながりますね。

エバオン株式会社/外国人も高齢者も。25年前に”ダイバーシティ先進企業”となった商社


日本がダイバーシティ先進国になる為に

ダイバーシティの推進は、人口減少時代の日本にとって重要な取り組みです。しかしそれを聞いて多くの人は、言葉の壁の問題や生産性が低いのではといった偏見を持っていることでしょう。
「食わず嫌いをやめ、先入観を持たずにまずは取り組んでみる。そうして偏見は間違っていたのだと分かってくれる会社が1社でも増えて、今の社会や外交間のギスギス感が少しでも緩和されればいいなと思います」
前西会長の言葉の中に、日本がダイバーシティ先進国となるヒントが隠されていると思えてなりません。

企業情報

エバオン株式会社
〒542‐0064
大阪市中央区上汐1丁目1番5号
TEL: 06-6768-1005
http://www.everon.jp/





同じカテゴリー(シニア・ベテランが活躍する職場)の記事画像
有限会社 さんぱつや/訪問理容のパイオニアが語る、キレイ・笑顔・元気 そして『ハラル』?
株式会社 GRAZIE /人を活かしたい!その結果「まつげエクステ」のパイオニアに成ったオーナーが語る美と仕事と人生。
株式会社KMユナイテッド/技は一流から学びとる!塗装業界の常識を変えた「職人育成プログラム」
山本精密株式会社/70歳を超えた熟練工2人の働き方とは?
アイエム翻訳サービス株式会社/ノウハウは高齢者にあり!生涯現役を実現する翻訳サービス会社
同じカテゴリー(シニア・ベテランが活躍する職場)の記事
 有限会社 さんぱつや/訪問理容のパイオニアが語る、キレイ・笑顔・元気 そして『ハラル』? (2019-11-06 19:06)
 株式会社 GRAZIE /人を活かしたい!その結果「まつげエクステ」のパイオニアに成ったオーナーが語る美と仕事と人生。 (2019-10-30 11:18)
 株式会社KMユナイテッド/技は一流から学びとる!塗装業界の常識を変えた「職人育成プログラム」 (2019-02-21 14:08)
 山本精密株式会社/70歳を超えた熟練工2人の働き方とは? (2017-02-27 13:07)
 アイエム翻訳サービス株式会社/ノウハウは高齢者にあり!生涯現役を実現する翻訳サービス会社 (2017-02-16 12:16)